ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2020(1) ぽちさん

1. お名前、プロフィール

<お名前>

ぽち

<プロフィール>

一浪です。

全国区ではないけどそれなりに知名度がある進学校→河合塾

2. 受験形態

一般入試

3.予想得点

人文社会または自然科学得点 = 9割5分
総合教養得点 = 6割
英語リスニング得点 = 7割
英語リーディング得点 = 6割

4.併願校

早稲田大学人間科学部健康福祉学科 (ICU第1で受けてません)

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

父親の話を通じて知り、興味が湧いたので調べたりオープンキャンパスに行ってみたら楽しそうだったので。

6.ICUに期待するところ

心理学をメインに学びつつ国際的な視点や他の学問での観点を得られたらと思います。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

実用的な英語を学べ、多角的な視点を持てる点が他大よりも魅力的だったこと等

<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>

心理学を主に他の学問分野や国際的な視点を得たい等

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

部活動の内容や趣味に関して書きました。特に工夫して書いたりはしてません。

a. 人文・社会科学

人文・社会科学選択です。
主にオンレクで対策しました。解き方としては、まず知識問題をざっと解いた後に文章の最初と最後の段落を読んでどのような文章であるかを何となく掴み、次に段落やパート毎(これは文章毎に違うので適宜解きやすい方で)を読んで本文に関する問題を解きました。
対策としては、まず現代文の読解力を上げること。これが1番重要になってきます。ICU等の国際系の大学は世界史の要素が他大学よりも強いので世界史選択が有利だとは思います。高校で習った日本史や政経、公民、倫理の教科書はざっと読んでおくと何もしないより絶対に良いです。

b. 総合教養(ATLAS)

これもオンレクで対策しました。Part1~3は人文・社会科学と解き方や対策はほぼ同じです。日本語での講義のリスニングはある程度大意を掴めれば細かい内容は必要ないとは思いますが、オンレクで過去問を解いていると細かい内容も聞いていたので効率的なノートの取り方は意識した方がいいかもしれません。
私は高校2年の時から私文選択で正直理系科目には3年は触れてません。それでもPart4の計算問題は半分は取れてると思います。つまり論理的な思考がある程度出来ていればちゃんと解ける問題もあるので、私文だからといって捨てるのはとても勿体ないです。

c. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

TOEFLの問題集やオンレクで対策しました。過去問を解いて、解説を見る前にもう一度聴き直して間違えた部分を確かめてから解説を見ました。会話のパートは典型的なものが多いのでよっぽど自信がない限りは過去問を多くこなして身につけるのがいいと思います。ディクテーションは流し聴きしてしまう人にとってとても効果的でおすすめです。私は予備校等の行き帰りの電車の中でpodcastの「TIME’s Top Stories」を聴いていました。長さがちょうどよく、Tedとは違ってICUの講義パートと似た間がない淡々とした口調でいい練習になると思います。

<リーディング>

早慶狙いの人であればそこまで苦戦することはないと思います。準1級程度の単語とパラグラフリーディングを意識すれば長文はそこまで特徴がないので速読力を鍛えるのみです。Part2の穴埋めは量をこなして慣れるのをおすすめします。

d.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

どこでもそうですが、ICUは特に現代文的な論理思考が合格の鍵になってきます。堅い文章を読む習慣をつけておくと受験だけでなく生涯を通じて重要な財産を得られると私は考えます。

8. 最後に一言

あくまで一個人の意見に過ぎないので参考程度に留めて各自で合理的で自分に合った方法を見つけるのが良いと思います。

志望校に合格するかしないかは重要ですけど、それ以上に受験を通じてそれぞれが努力出来るかどうかが今後の人生において重要です。皆さんの健闘をお祈りします。

(オンレクに関して)
これがなかったら受かってなかったと思います。ありがたや…