ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2022(10) Akiさんの場合

2月 18, 2022

1.お名前、プロフィール

<お名前>

Aki

<プロフィール>

愛知県 私立学校(偏差値40後半)(アメリカに交換留学で1年間滞在)
   ↓
立命館大学 国際関係学部 グローバル・スタディーズ専攻
   ↓
カナダの大学に進学
   ↓
帰国しICUを受験

2.受験形態

転入本科

3.予想得点

人文社会または自然科学得点 = 8割後半
総合教養得点 = 6割前後
英語リスニング得点 = 7割後半
英語リーディング得点 = 8割後半

5.ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

もともと海外の大学に進学したかったのですが、2020年はコロナで行けなかったので国内の大学に進学しました。2021年は、希望の海外大学には進学できなかったのですが、なんとかカナダの大学に進学することができました。しかし持病のアトピーと睡眠障害、そして高校の時の留学先であるアメリカで経験した人種差別が原因によるPTSDを発症してしまい、4年間をカナダで過ごすのは無理だと判断し帰国しました。無念の中、編入できる大学を探していたところ、ICUを見つけここなら成長できると思い受験しました。

6.ICUに期待するところ

文理問わない幅広い学問を学んでいきたいです。
また人文社会科学の勉強を通じて、美術史に興味が湧きました。美術史も履修できることを期待しています。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

高校卒業後、私は京都の立命館大学に一年間通った後、当初から目指していた海外大学(在カナダ)に合格し、進学しました。そこでは少人数制で参加型の授業があり、私は意欲的に学生生活を楽しみました。しかし、持病のアトピー性皮膚炎や睡眠障害が悪化して日常生活に支障が出はじめ、現地での治療がうまくいかず、長期の海外生活は困難だと判断し帰国しました。失意の中で編入可能な国内大学を調べたところ、少人数の参加型の授業とリベラルアーツ教育を重視する貴校に出会い、ここなら大きく成長できると確信し、貴校を志望しました。

<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>

高校では文系選択で、以前在籍していた大学でも文系の学問を専攻していましたが、貴校では文系だけではなく理系科目を積極的に学んでいきたいと考えています。私は人々の幸福のために社会問題の解決に貢献したいという夢があります。複雑化していく社会問題を理解し解決するためには、文理も合わせ幅広い知識を得ることが重要だと捉えているからです。また私は貴校のダブルメジャー制度を利用し、専攻の一つとして経営学を深く学びたいです。なぜなら社会問題の解決には、慈善事業のような一方的な支援ではなく相互に有益になるビジネスという形態こそが必要だと考えているからです。そして貴校のリベラルアーツ教育を通して、社会問題の解決のために必要な知識が得られるとともに問題解決力を磨くことができると期待しています。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

私は人のためになる活動が好きで、これまで様々な団体で慈善活動をしました。健康系NPOではSNS上の広報活動を立ち上げ、国内の80大学の学生によるNPOでは、河川敷でのゴミ拾いや琵琶湖での外来種駆除などのボランティアをしました。また留学先のカナダでは、日本語を学ぶ現地学生を支援する活動しました。貴校でも環境保護や留学生を支援する活動などができることを期待しています。

a. 人文・社会科学

オンレクを中心に対策しました。過去15年分及び推奨度の高い過去問を解いた後、解説を通してどうして間違えたのかを考え、背景知識をネットで調べました。また倫理・政経の参考書もよく目を通すようにしました。

b. 総合教養(ATLAS)

オンレクのみです。間違えた問題の背景知識をよくネットで勉強していました。
難しい問題は飛ばしてとりあえず時間内に全問答えるように心がけました。

c. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

オンレクのみです。12月の上旬までカナダにいたので他の人と比べて若干有利でした。
リスニング試験中はマークシートにちょっとだけ黒く塗って次の問題文を読んで、リーディングの試験中に見直ししてから黒く塗りつぶすようにしていました。正答率上がったのでおすすめです。

<リーディング>

オンレクのみです。問題文読んでから問題を解くようにしていました。また2017年前までの過去問は、1設問あたり15分で解くようにしていました。

d.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

午前中は過去問を、午後には解答解説と背景知識の勉強、そしてジムで運動していました。あと勉強に集中しすぎると、人と会わなくなって精神的に病んでしまったので、たまに友達と遊んだりしました。健康的に勉強できるといいと思います!

8. 最後に一言

あと試験当日は、トイレがすごく混むのと、休憩時間中は換気でとても寒かったです。薬の準備や防寒対策をしておくといいと思います。