ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2003(5) - アランカ・ハリー(一般)
1. お名前
アランカ・ハリー
2. プロフィール(出身高校、予備校、趣味、サークル、特技など)
兵庫県・松蔭高校
3. 合格年度、学科、第1志望、第2志望学科
年度:2003年4月
合格:社会科学科
第1志望:社会科学科 第2志望:語学科
4.併願校
関西学院(総合政策・社会)
立命館(国際関係・政策)
5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)
私が中学生の頃、知り合いの娘さんがicuに行ったと聞き、どこやねんその学校? とか思っていたら翌日、ニュース23でicuが紹介されていて、惚れた☆ その時から、漠然と、ICUに行こうと思ってました。しかし1年目は失敗。どこに行っても自分次第、と思い京都の大学にいくつもりでしたが、入学金の納入期限を間違って覚えていたため(!)浪人しました。結果的には浪人してよかったけど。何事も、締め切りには気をつけましょう!り。)
6.ICUに期待するところ(ICUで勉強したいことなど)
ELPはりきりたいです☆「自分の意見を適切に人に伝える力」をプレゼンやディスカッション、ELPを通じて身につけたいです。マックス・ヴェーバーの研究とかもやりたいなぁ。。。。。
7.受験対策
a.願書(願書に書いた志望動機、関心持っていることがらなど。)
6に書いたようなことを書いたと思います。マックス・ヴェーバーの名前は出さなかったけど、私は中高ずっと、「聖書」の授業があるような学校にいたから、「日本における宗教の存在」っていうのに興味があって、そういうテーマをもっと学際的に考えたい、みたいなことを書きました。
願書の裏を書くにあたって、気をつけたことは、
1)虚勢を張らず素直に書く 2)読みやすい字で書く 3)わかりやすく書くの3つだけです。
だから、3番目の質問(好んで行ってること、特技を書きなさい。)なんて、趣味→人間観察 とか書いたし。。。
b. 一般能力考査
いろは歌、数列、ことわざ、月の異名など。時間配分が大事。練習&本番は55分で解くようにしてました。あと、わかんないやつは諦めて全部bにしてました。
ICU模試や「ICUの英語」についてる問題、赤本を分析して、パターンを覚え、問われそうな分野をざーっと復習するなどしたら、結構対策になると思う。あと、覚えるぐらいなんべんもやるのもいいと思う。同じ問題でいいから。
あと、みんな言ってるけど、日常生活の些細なことからでも何か得てやろう!って気持ちでいることも大事♪私の母は、夕食で、ほうれんそうのおひたしをだす時、いっつも、「ほうれん草のおひたしにごまをふるのはシュウ酸がなんか関係あるんよ〜」と中途半端にしったかしてました。しかし、このしったかが、icu模試で役にたったりしました。
何が役にたつかわからないもんだ。。。。
c. 人文科学考査
これも時間配分が大事。だいたい60分で解くようにしてましたが、過去問でむずかしいのは、何分かけてもできませんでした。私は、いろいろなやり方で試してみて、ひと固まり読む→解ける問題を解く→また文章に戻る、という方法があってたので、それで解いてました。それにしても、今年の文章はおもしろかった☆
d.社会科学考査
気をつけることはcと同じ。知識問題がちょくちょく出る。私は世界史やってたけど、どの科目が特に有利ってわけでもないと思う。
e. 英語学習能力考査
<リスニング>
同じCDをききまくる。テレビは副音声でみる、とか。(FRIENDSとかたまに観てた。)私は、BUCHOさんのCDと、アルクの黄色いやつを、電車に乗ってる時、歩いてる時、寝る前、寝てる間(!)などに聴いてました。だから、本番は、結構簡単に感じた。
<リーディング>
Part2の穴埋めから解くようにしてました。リーディングも時間配分が大事なので、普段から早めに解くようにしとけばいいと思う。私は大体45分を目安にしてました。 7fその他 =
f.の他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)
「うがいはいいよ☆すっきりするし、風邪予防にもなるし。個人的には、コルゲン123(だったと思う)がおすすめ。睡眠をよくとって、体調を整えておくこと。かくいう私も、前日は3時間しか寝れなかったけど。。。あとは、とにかく集中して、最後まで諦めないこと。
8. 最後に一言
このHPは、本当によく利用してました。いろんな人からhintを得たけど、特に、ききもさんやのりすけさんのことばには、いつも励まされました。
今後は、私からもhintを与えられるように、ちょくちょく書き込もうと思います。