1. お名前、プロフィール
<お名前>
まりあ
<プロフィール>
私立女子高校(中高一貫)
大体下から1/3くらいの学校。ICUには数年に一人はいるかどうかです(笑)
部活:六年間のんびりフルート吹いてました
趣味:雑学知識を集めること、現代文の問題をとくこと、海外ドラマを見ること
特技:英語を話すこと(近くに米軍基地があってよく小さい頃から喋っていたので発音だけは褒められます)
塾、予備校etcは通ったことありませんでした。
通信教育、家庭教師もなし。
2. 受験形態
一般入試(センター無し)
3.予想得点
一般能力得点 = 70%
人文科学得点 = 75%
社会科学得点 = 60%
英語リスニング得点 = 80%
英語リーディング得点 = 60%いったかどうか・・・
4.併願校
・上智大学 外国語学部英語学科 ×
・上智大学 外国語学部イスパニア語学科 ×
・上智大学 法学部法学科 ○
・早稲田大学 政治経済学部国際政治経済学科
・日本女子大学 文学部英文学科 ○
センター
・立教大学 経営学部国際経営学科 ×
・立教大学 文学部文学科英米文学専修 ○
・青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科
・青山学院大学 国際政治経済学部 国際経済学科
・青山学院大学 国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科
○×ないのは結果待ちです(^◇^;)
5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)
元々は、入試が特殊だから・・・と、何も調べず、食わず嫌いのごとく敬遠してました。
3年の夏、もう夏休みもホントに最後の方になってスペシャルオープンキャンパスに、父に無理矢理連れて行かれて、「あたしにはココしかない!!」と衝動的に(笑)
上智の問題のようなフツーの入試問題はとれなかったのに、ICUの問題は毎回七割とれて、「絶対ココしかない!!」と決めました(笑)
元々、いろいろな知識を持つことが好きだったから合ってたのかもしれません。
私にはとてもやりやすい問題でした。
6.ICUに期待するところ
これから、国際社会の中で生きていくときに、きちんと通用する英語力。
考えをしっかりと主張できるようになる訓練。
リベラルアーツの視点
7.受験対策
a.願書
<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>
志望した理由は、「英語を」学ぶのではなく、「英語で」学ぶことができるからです。ELP授業の徹底した英語力養成のプログラムや、SEAなどの海外研修・留学プログラムを利用して、必然的に英語を使わなければならない環境に身を置くことで自分の意見を筋立てて主張することが出来るような英語力を身につけ、将来的に国際的に活躍して行くことの出来る女性になりたいからです。
<2.ICUで何を学びたいか、また将来の志望を述べてください。>
ELPやSEAなでの海外研修等を通して、実践的な生きた英語を身につけたいと思います。言語学としての英語ではなく、コミュニケーションツールとして英語を学ぶことで国際社会の中でしっかりと自分の意見を相手に伝えるこのとの出来る能力をつけていきたいと思います。また、他の国からの学生とのふれあいなどを通して、教科書などでは知ることの出来ない文化や考え方の違いなどを知りたいと思います。
<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>
六年間続けた部活のこととか、書いた気がします。
b. 一般能力考査
やろうと思って四字熟語を集めたりしたんですが、結局一度も見なかった(笑)
理系の問題は、端から諦めていたので、一番選ばれてない記号を選んでたっていうテキトーな人です(笑)
ひらめきが大切なんだと思います。一瞬でひらめくか。
c. 人文科学考査
過去問と、「ICUの英語」についてた模試だけです。
今年に入ってから、苦手な評論文の特訓を国語の先生にしてもらっていて、たくさんの問題をといていろいろな種類の評論に出会っておいたのがよかったと思います。
Z会の「現代文キーワード読解」を直前に眺めてたら、どんぴしゃでましたよ(笑)
解き方は、設問になりそうなところをチェックしながら、30分弱で文章を読み切って、それからはじめて問題をとく、って方法でした。
d. 社会科学考査
人文とほぼ同様。
哲学者だけチェックしました。
日本史選択なので、ちょっと世界史をかじっておこうと思っていたんですが、気がついたら前日でした(笑)
現社の資料集見本を先生からもらって暇なときに眺めてました。
解き方は、人文と同じです。
e. 英語学習能力考査
<リスニング>
元々耳はよかったので、特に対策はしてませんでした。
ただ、海外ドラマは、字幕なしで英語で見てたし、「ハリウッドスターの英語」を好きで聞いたりしてました。
あとは学校のネイティブの先生と喋ってました。
自分が話せない単語を聞き取ることは不可能なので。
早いですけど、ネイティブほどじゃないし、設問も素直なので落ち着いてやれば特に対策はいらないと思います。
<リーディング>
気が向いたときに英字新聞とNEWS WEEK読んでました。おもしろいですよ。
とにかく、英文はノンストップで読むことが大事です。
これは私の持論でしかありませんし、人それぞれやり方があると思いますが、これで私は成功したので紹介します。
和訳は無駄です。
書いてある言語は英語なんだから、英語でそのまま飲み込むのが一番早いです。
あとは、ノンストップで通し読みしてまず大意把握を第一とすることをオススメします。
最初の大意把握の読みを5分で終えれば、いくらだって設問を解きながら細部を確認できます。
一度だまされたと思ってやってみてください(笑)
人それぞれやり方は十人十色ですけどね。
f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)
z会の「現代文キーワード読解」は持っててよかったなぁと思いました。
テーマ別に、このテーマだとこういう論を用いている、みたいな概略を書いてくれているので、便利。
あとは、なんでも興味をもってマイペースでやることだと思います。
11月くらいまで私は気が向いたときしか勉強しませんでした。12月に入って急に焦りだして、自分のペースを崩したら完全にスランプに陥りました。絶対に自分のペースを崩さないでください。
それから緊張しないこと。
私は上智の英語・イスパで、ものすごくあがってあとで落ち着いたら簡単に解けるものが5割しか解けてませんでした。ICUの前に一日日があったので、そこで一日かけて気持ちを切り替えました。
試験直前に学校に電話してみるのもいいかもしれません。私はそれですごく落ち着きました。
それから過去問の結果に一喜一憂しないこと。
一喜一憂してた私が言うのもなんですけど(笑)
練習は練習、本番は本番です。
当日気をつけることは・・・とにかく暑い(笑)!!
頭ぼーっとしてくるくらい暑い!
休憩時間は外の空気を吸いにいってください(笑)
8. 最後に一言
ICUの入試は楽しいと思います。
どんな文章がでるのか楽しみだな〜くらいの気持ちで受ければきっとうまくいくと思います。
たのしい入試って他にありますか?
こんなにたのしい入試はICU位だと私は思います。
だから楽しんでください。
無理かも・・・って思っても大丈夫ですよ!
ココに、塾にも予備校にも行かず、学校の勉強だけで入ったヤツがいます(笑)
しかも下位私学から(笑)
要はいかに自分が学ぼうとしてる科だと思います。気になったことを調べて雑学をたくさん身につけたらいいと思います。
私は、ホントにICUじゃなきゃヤダ!!って思っていたので、発表前日に泣きわめき、あげく、インターネット発表親に見てもらいました(笑)