2022ICU入試合格体験記

1.お名前、プロフィール

<お名前>

アボカド

<プロフィール>

偏差値55くらいの高校に通っていました。
部活は入ってなくて、高一からアルバイトをしていました。
オンラインで学習計画を立ててくれる塾に通っていました。

2.受験形態

総合型選抜

5.ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

私は勉強が苦手なので一般受験はしたくなかったし、時間内に小論文を書く練習もしたくありませんでした。
そしたら、ICUの卒業生の知り合いが『ICUの総合型選抜は提出書類と面接だけで受験できるよ』と教えてくれたので、受けてみたいと思いました。
そこからICUの理念やリベラルアーツ教育を知っていくにつれて、絶対に行きたい!という気持ちが強くなっていきました。

6.ICUに期待するところ

ICUに入るからには、ジェンダーセクシュアリティ研究やアジア研究、環境研究、開発研究など、様々な学問を学んでみたいです!
ELAも楽しみにしています!

7.受験対策

願書-1<1.ICUに入学することを強く希望する理由を述べて下さい。>

願書は、だいたいこんな感じで書きました↓↓↓

私には、貧困に苦しんでいる国で暮らす様々な立場の人の人権に配慮し、共に豊かになることを目的とした開発に携わりたいという目標があります。
この目標を達成するためには、貴学で様々な視点からの学びを通して、批判的思考力を身につけ、それぞれの文化や環境を踏まえることによって、両者を理解し偏りのない解決策を見出すことが重要だと考えています。
また、このような世界規模の課題に挑戦する上では、様々な背景を持つ学生や教授と共に学び、多様性を身につけること、および貴学の実践的で質の高い英語教育を受けることが欠かせないと考えます。

願書-2<2.ICUで何を学びたいかを簡単に述べ、また将来の志望とその理由を述べてください。>

私は主に開発研究とジェンダーセクシュアリティ研究を学びたいと考えています。
私は高校1年時に参加したカンボジアでのスタディツアーで過酷な貧困の状況を知ったことから、貧困国のための開発に携わりたいと思う強く願うようになりました。さらに、高松香奈准教授編著の「はじめてのジェンダーと開発」を読み、開発においてジェンダーの視点を持つことは、全体の効率や収入が上がるなどの多くの利点を生み出すことを知りました。
なので、私は貴学でこの二つの研究を同時に学び、貧困国でジェンダー・セクシュアリティの視点を持った開発を行うための様々な知識を学びたいと考えています。
さらに、ELAや参加型の授業で社会を批判的に捉えて自分の意見を持ち、世の中の問題と真剣に向き合っていきたいです。

願書-3<3.あなたを学生として受け入れることがICUにとって重要であると思われる理由を述べて下さい。>

私は社会の役に立ちたいという思いが非常に強く、そのために自ら行動を起こす自主性と実行力があります。実際に今までも、安さだけを求める買い物よりも、フェアトレード製品を扱っている店で買い物をしたり、積極的に学童や障害がある人のコミュニティでボランティア活動をするなどして社会貢献に励んできました。
また、カンボジアへ行ったことをきっかけに、世界の抱える諸問題への関心を持ち始めました。大学に入学後は、多くの学生を巻き込み、貧困や差別問題の解決を目指す交流の場を作りたいと考えています。
このように、私は大学生活での学修と多様な学生、教授との交流を通して、将来は国際的な場で活動し、あらゆる差別をなくした開発をするという大きな目標のために尽力していきます。
これらのことから、私は、大学の理念である世界の平和と多様性を実現する上で必要不可欠な存在であると信じています。

b.小論文

2で書きました。

内容は、高校一年生の時にカンボジアにスタディツアーに行った経験について書きました。
今までは世の中の問題への関心が薄かったが、現地で厳しい貧困の状態を見た事で、このような状況を変えるために行動を起こさないと!と思うようになった。その後は、実際に生活を持続可能な形に変えてみたり、ボランティアなどの活動をするなどして、社会貢献するようになった。これからも色んな問題に興味を持ち、解決のために行動していきたい。という感じで書きました。

意識したポイントは、経験の前後での自分の変化がしっかり伝わるようにしたことです。
あとは、大学側がこれを読んで、私を入学させたいと思うかどうかも意識しながら書きました。

c. 学校内外における自己活動歴と自己分析

こんな内容で書きました↓↓↓
私は、高校三年生の4月から、環境問題を意識してプラントベースの食生活を始め、その必要性を家族や友達に伝えることで、少しづつ周りも変化してくれました。
私がこの体験を通して発揮できたと考えるリーダーとしての資質は(1)世間の人が躊躇している行動や活動を率先して行うこと、(2)その行動をとる社会的意義を他者に伝え、できることから始められる方法を提案する、の二つです。
社会を動かすためにはこの二つだけでなく、他にもたくさんの要素が必須になります。これからはそれらの資質についても学び、環境保護や人権などの問題解決のためにより多くの人を動かせる力になりたいです。

私は高校生活の中で、部長や委員長などのリーダーとしての活躍をしてこなかったので、リーダーシップという言葉をかなり違った方向で捉えて書きました。
私のようにリーダーとしての経験がない人は、リーダー=グループの中でみんなをまとめる人 と捉えるのではなく、全然違う方向で書くこともできます。

d. 推薦状2通

高校1.2年生時の社会の先生
中学校時代の社会の先生

e. 成績書類

英検2級(2234/2600)
評定平均 = 4.4

f.一次試験(書類審査)のポイント

全ての書類において、自分が書きたいことよりも、大学側が『この人ほしい』と思うことを書くように意識することが大事だと思います。
そのために私は、アドミッションポリシーやICUの歴史を詳しく調べて理解してから、自分をICUの求める人物像に寄せるように書きました。

ICUは実績や成績などの肩書きよりも熱意や自己分析力など、内面を重視していると思います。
なので、私のような成績も英検も活動実績もパッとしないような人でも、書きようによっては受かる可能性は大いにあります。

g.オンライン面接 (二次試験)

面接はzoomで、2人の面接官と20分間行いました。
面接官の先生は穏やかで優しい方で、面接が始まる前に『緊張してるよねー。深呼吸と肩回ししてから始めましょう!』と言ってくださったので、私もあまり固くならずに冷静に質問に答えることが出来ました。

面接では、記憶している範囲で、
ICUを志望する理由
コロナ禍で大学生がバイトを辞めざるを得なくて困っているが、どうすればいいか
具体的にどの授業を学びたくて、それがあなたの将来にどう繋がっているか
具体的にどんな開発がしたい
ICUの自然科学の分野で何か学びたいことはあるか
SDGsは、各国のリーダーが定めて、私たちがそれに従う形だが、このシステムをどう思うか
フェアトレードを広めるには
学童のボランティアはいつからやっているか、またボランティアを通して学んだことは何か
を聞かれました。この後に、口頭試問で、
利益、名声を得ることと社会貢献をすることは相容れないことだ賛成か反対か
日本において、個人の教育水準と家庭の収入は密接に関係しているがこれは仕方ないことか、是正すべきか
を聞かれました。
そして最後に自己PRをして面接は終了しました。

面接時間は20分だったのですが、一つ一つの質問に、〇秒で答えなさいのような規制がなかったので、自分のペースで焦らず答えることが出来ました。
質問内容はは全体的に、1次試験で自分が書いた内容と関係のあることを聞いてくれました。

二次試験ポイント

何も答えないのだけは避けた方がいいです。どんなにハチャメチャな答えでも、何か言うようにした方がいいと思います。
実際に私も、焦ってしまって自分でも何を言っているか分からない、面接官も理解に苦しんでいるという場面がありました。
でもこうして合格出来たので、とりあえず答える!これが大事だと思います。

8.最後に一言

1次も2次も自分一人で準備するのは大変だと思うので、学校の先生や塾の先生、先輩など、大人に頼れるだけ頼ることが合格への近道だと思います。
実際に私もかなり大人の方に助けてもらいました。推薦状を書く人も自分で選ぶことが出来るので、書いて欲しい内容で書いてくれる優しい先生に頼むことをおすすめします(笑)

私の経験談が、少しでもこれから受験する方の助けになることを願っています。

2022ICU入試合格体験記

1.お名前、プロフィール

<お名前>

豆もやし

<プロフィール>

高校:都内私立高校

予備校:特になし

部活:オーケストラ部

2.受験形態

総合型選抜

5.ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

知り合いにICU生や卒業生が多く、話を聞いているうちに自分のやりたいことが叶えられそうだと思ったからです。

6.ICUに期待するところ

分野を問わずに、様々な学問の真髄に触れ、4年間貪欲に学びたいです。

7.受験対策

願書-1<1.ICUに入学することを強く希望する理由を述べて下さい。>

第一の理由は、対話が重要視されていることです。あらゆる違いが受け入れられた環境で、様々な背景や価値観を持つ人と全力で議論できるであろうことは、偏った考え方に固執することなく自分自身の視野を広げられると確信しています。
第二の理由は、多くの事柄を横断的に学べることです。多分野の学びを統合した学びは、一つの分野に自らの興味や研究を無理に矮小化することなく、私の目指す研究をするために最適であると考えます。
と書きました。

願書-2<2.ICUで何を学びたいかを簡単に述べ、また将来の志望とその理由を述べてください。>

私は「ジャーナリズムによる外国にルーツを持つ人に関する諸問題の解決」を研究テーマとしたいです。
私はそのために、社会の細部に焦点を当てた、ローカルな地域や人々に関して学びたいと考えています。
それと同時に、グローバルな視点からも社会について学びたいと思います。
そのどちらも、マイノリティであることによって生じる不平等の根本的な理由を探るために必要だからです。
これらの学びを統合して、最終的には外国にルーツを持つ人との真の矯正につながる視点を社会に提供できるジャーナリズムについての考察をしたいです。
と書きました。

願書-3<3.あなたを学生として受け入れることがICUにとって重要であると思われる理由を述べて下さい。>

私の長所は、様々な価値観を持つ人と分け隔てなく対話し、人と人との橋渡しができることです。それは ICUの中で多くの人との間に豊かな対話を生み出すことができると思います。
更に、私は ICUでの学びにより、社会に対しても建設的な議論をもたらすことができると思います。様々な背景を持った人々の声を反映した私のジャーナリズムによって生み出される多角的な考え方は、構造的暴力からの開放にむけた議論のきっかけになるでしょう。それは、ICUの理想とする恒久平和実現の一端を担うことができると確信しています。
と書きました。

b.小論文

コロナ禍での1年間のアメリカ高校交換留学を通じて感じた差別や偏見、そしてそれらにどう向き合うかについて書きました。

できるだけ素直に書くことに注力しました。そして、経験についてよりも、その経験から自分はどう感じたのか、どう考えたのかについて深く書くように気をつけました。

c. 学校内外における自己活動歴と自己分析

1年間部長を務めた高校オーケストラ部での経験を書きました。
リーダーとして活動している自分の様子を、この文章を読んでいる教授が想像できるように、簡潔でドラマチックで具体的に書くように気をつけました。

d. 推薦状2通

学校の担任の先生
お世話になっていた英語塾の先生

e. 成績書類

TOEFL 75
英検準1級
評定平均 = 4.1

f.一次試験(書類審査)のポイント

嘘やハッタリを書かずに、誠実に素直に書くことだと思います。そして、ある程度具体的に書いてあると学びたいことの意欲が伝わり、面接でも深掘りされやすくなると思います。

g.オンライン面接 (二次試験)

面接は約20分で、面接官はELAと政治学の教授の2人でした。
一人は主に小論文と自己分析について、もう一人は主に入学願書について役割分担をしているような印象でした。
質問は6-7問くらいだったと思います。
志望理由など、願書に書いてあることは再度聞かれず、最初からどんどん深掘りされました。
最後に「意地悪な質問をします」といわれ、本当に意地悪な質問をされました。おそらくその質問は面接前から用意していたものではなく、その場で面接官の教授が考えた質問だったと思われます。

二次試験ポイント

提出した書類の内容を体に染み込ませるくらい読み、そして書いた内容を自分で様々な角度から深掘りすることで面接の対策をしました。
長所や短所、時事などに関する一般的な質問はなく、基本的には提出した書類に書いてあることを聞かれるので、提出した書類を深めることが最大の面接対策になると思います。
予想外の質問には、素直に自分の考えを伝えることが一番大切だと思います。

8.最後に一言

オンレクでICUの過去問をずっと並行して解いていましたが、そのことによってICUへの理解がより深まり、提出書類の内容も深めることができたと感じています。解説もとてもわかりやすく、楽しく勉強を進めることができました。

オンレクのAO対策は面接準備をする上で非常に参考になりました。

私は、自分のことに関しての文章を書くことに慣れていなかったので、自分が思っていたよりも、総合型選抜の書類作成はメンタル的にもキツかったです。提出書類をうそなく、誠実に書くことが一番重要なことだと思います。そのことによって、面接でも変に取り繕うことなく自然体で臨めたと思います。
あとは、総合型選抜は割とギャンブルみたいなもので、実力以外にも運も必要になると思います。だからこそ、この総合型選抜で絶対に決める、というよりはチャンスが一個増えた、というマインドの方が私には合っていました。忙しくはなってしまいますが、一般試験の対策や、ICUの過去問を並行して淡々と続けることで、余裕を持って面接なども受けることができることができると思います。
頑張ってください。