ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2014 〜pekeさんの場合〜

1. お名前、プロフィール

<お名前>

peke

<プロフィール>

京都の偏差値58くらいの(一応)進学校
予備校は通っていません
帰宅部

2. 受験形態

一般入試

3.予想得点

リベラル得点 = 5〜6割
人文科学得点 = 9割
社会科学OR自然科学得点 = 9〜9.5割
英語リスニング得点 = 5〜6割
英語リーディング得点 = おそらく満点(今年は特別簡単だったので)

(センター得点参考)
散々でした。

英語:8.5割
リスニング:9割
国語:7.5割
世界史:9.5割

4.併願校

同志社大学法学部法律学科:合格
立命館大学法学部国際法務特修:合格
中央大学法学部国際企業関係法学科:合格

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

2年生の春休み頃に英語だけでなく様々な分野を学べる大学はないかとネットで調べたところ、ICUがヒット。関西出身のため名前すら聞いたことがありませんでしたが、詳しく調べていくうちに「ここしか行きたくない!」とまで思うようになりました(笑)。

私の場合、英語ができるようになりたかったのですが、語学のみの外国語学部には行きたくなかったので…入学後に自由に学びたい分野を選ぶことのできるICUはぴったりでした。

6.ICUに期待するところ

ELAです。私はリーディングとライティングはそこそこですが、リスニングとスピーキングは壊滅的なので…徹底的に鍛えたいです(笑)。
あとは平和学や開発研究などの分野を学びたいです。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

英語で幅広い分野を学べるから…というのをできるだけ引き伸ばして書きました。

<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>

上記のとおり、平和学や開発研究などを学びたい。戦争・貧困などの原因や背景を根底から学びたい…など。今思うと支離滅裂な文章だったと思います…笑

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

生徒会活動とか部活動などアピールできるものがなかったので、趣味の料理のことを書きました。あれで良かったのかな…。

b. リベラルアーツ学習適性

オンレクの過去問のみです。
私立文系で数学苦手でしたが、頻出のもの(関数、確率、因数分解など)は確実に解けるようにしておくと点数が伸びました。
理系問題からはできるだけ逃げないことをおすすめします…一度できるようになったら簡単です。どうしてもわからないときは全部bにしました!

数学の問題とかは先に選択肢を見るのをおすすめします。ありえない選択肢が混ざっていたり、わざわざ計算しなくても一発で正解を選べる問題もあります。

あと、本番で正誤表(問題の訂正)が配られたのですが、緊張のせいでその存在を忘れてしまいました…見ずに解いてしまったのでその数問はおそらく全滅です。周りの人によれば、選択肢全部変更されていたものもあったようです…。

今から思うとあれは冷静に対応する力を試されていたのでしょうか…(妄想)みなさんも本番は気をつけてくださいね!一限目なのでそのあとの精神状態が大変でした…。

c. 人文科学

今年は英文の文章もなく、私にとっては簡単でした。
もともと国語だけはできたので特に何もしませんでした。
苦手な人は論文全体の主張を把握することと要約を作ることをおすすめします。
出てきた用語や人名に印をつけておくと後で探す時に楽です。

私は1パラグラフ読むごとに該当箇所の問題を解いていました。
わからない問題、該当箇所が見つからない問題はいったんとばしていました。文章の最後の方で答えが見つかることもしばしばあります。

d. 社会科学

私は世界史履修だったので世界史以外はちんぷんかんぷんでした…が、
中学の公民レベルでも選択肢数個は消せました。

世界史+政治経済をやっておくといいかもしれません。

e. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

今年は易化したように感じました。
後半の長い講義の問題はなかなか点数をあげづらいので、前半の短いパートをできるだけ取りこぼさずに得点しましょう。

リスニングはものすごく苦手で最後までよくて6割でした。ほとんど対策していなかったので本番では後悔の嵐でした。早めに取り組みましょう。

<リーディング>

今年はものすごく簡単でした。
普段は7〜8割くらいだったのですがおそらく満点とれていたんじゃないかというくらい(笑)。

過去問といているときはいつも時間切れで見直しがあまりできていなかったのですが、問題文を見て答えを探すようにして読んでいくと余裕が出来ました。

多分パート2が勝負どころです。文法、熟語をみておくのと、空欄の周りの構文・文脈をよく見て解きましょう。案外対応する文があったりヒントがあったりします。

f.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

直前期になるとICUの過去問ばかり解いていたのですが、どんどん点数が下がっていきました。
ものすごく焦りましたが、併願の大学の過去問をやっているうちに点数は持ち直しました。
ICU一本の人でもほかの大学の過去問演習も挟んで取り組んだほうがいいです。
一見ICUでは出題されないと思うようなものでも意外なところで役立ちました。

あと本番では絶対に焦らないようにしましょう。私のようにリベラルで正誤表見忘れたりすると大変です(笑)

8. 最後に一言

オンレクはものすごく役立ちました。オンレクなしに合格は無理だったと思います。

私は最後はICU対策一本でしたが、秋頃まではむしろほかの大学のための勉強をしてました。結果的にそれが吉と出たようです。
学校の授業を大切にして、しっかり取り組んでいればあとはオンレクの過去問だけで十分ではないかと。

普段からアンテナをはって、興味のあることやわからないことはすぐに調べるくせを付けるといいです。

過去問で点数が悪くても気にしないようにしましょう。私も悲惨な点数をとりまくっていました。

どこができていなくて、何をしたらできるようになるか、できるようになったら何点上がるか…だけ考えて取り組んでいたら点数あがりました。
とくにICUの問題は年度によって平均点が大きく変わるので、自分ができなかったらみんなもできていないと思っておきましょう。

<Prev> <Next>