ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2018(5) あっぷるさんの場合

1. お名前、プロフィール

<お名前>

あっぷる

<プロフィール>

都内の高校

2. 受験形態

一般入試

3.予想得点

人文社会または自然科学得点 = 8~9割
総合教養得点 = 7~8割
英語リスニング得点 = 8割
英語リーディング得点 = 9割

4.併願校

上智
早稲田

5. ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

友人が話していた。また、尊敬している親戚からもとてもいい大学だと聞き興味を持った。

6.ICUに期待するところ

少人数制、かつ入学時に専門科目に縛られない点を最大限活かしたい。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

・多様な視点を養い、現代の問題に対処する能力を身に付けたい
・少人数制に魅力を感じた
・色々なバックグラウンドを持っている人が集まるため、楽しそう

<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>

ジェンダー論や宗教などを学びたいということを書きました。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

インターネットで外国の方と交流し、お互いの国を紹介するなどしている。

a. 人文・社会科学

私は世界史選択だったこともあり相性が良いと感じたため、これといって特別な対策は行いませんでした。知識問題は日頃から国際問題や歴史などに興味を持っていれば、何も入試だからといって張り切りすぎる必要はないと思います。また、読解に関しても文章が長いだけで難易度は標準であるため、消去法などで選択肢を消していけば必ず正解にたどり着くことができます。

b. 総合教養(ATLAS)

ちらも特別対策しようがないと思い、人文社会科学の延長程度に捉えていました。実際に、講義を15分程度聴くだけなので、内容はさほど変わらないと思います。また文系の受験生が多いと思いますが、私の場合は計算問題をほぼ勘でやりました。それでも他の部分でちゃんと取れていれば合格できるので、不得意なのにやけになって勉強するより、「自分は他で取ればいい」くらいの気持ちでいた方がうまくいくはずです。

c. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

リスニングは毎日BBCやCNNを聴いたり、TEDを見るなどしていました。
また、TOEICや英検一級、準一級の問題も合格の役に立ったと感じています。

<リーディング>

ICUのリーディング問題はおそらく他の難関私大の対策を行なっている人からすれば簡単なのではと思います。実際、選択肢をみても意地悪で曖昧なものがないので、文章がしっかり読めれば確実に答えられると思います。
対策をするのであれば、単語をしっかり覚えて文章を読む。これがシンプルではあるものの、相当な実力につながるでしょう。

d.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

8. 最後に一言

私がICUへの受験を決定したのが年を開けてからと遅かったのですが、かといってもっと早くから対策していたら何か変わったかと聞かれても「日頃の勉強がそのまま役に立った」としか答えられないと思います。なので、「ICUの入試は特殊だ」などという言葉に騙されず、他の大学に対するものと同様の心構え、勉強をしていけば十分実力はついていくのではと思います。
また偉そうにつらつらと書きましたが、大学側から合格者へ得点が開示されてない以上、正確な得点率はわかりません。なので、ここに挙げられていることはあくまでも参考程度に留めて、とらわれすぎないようにしてください。
来年受ける受験生の皆さんは頑張ってください。