ICU入試国際基督教大学入試合格体験記2022(9) nanana333さんの場合

2月 18, 2022

1.お名前、プロフィール

<お名前>

nanana333

<プロフィール>

都内の自称進学校 
予備校には通わずオンレクだけ
趣味はゲーム

2.受験形態

一般入試

3.予想得点

人文社会または自然科学得点 = 9-10割
総合教養得点 = 6-8割?
英語リスニング得点 = 6ー8割
英語リーディング得点 = 7-9割

(共通テスト得点 参考)
リスニング 100
リーディング 96
世界史B 91
現代文 66
古文 17 (現文と古文は失敗)
漢文 41

4.併願校

武蔵大学 国際教養GS 合格(ICU初っ端は緊張するのでその前の練習用におすすめ)
青山学院 地球共生 共テ 合格
青山学院 総合文化政策 全 不合格
中央大学 国際経営 共テ 合格
明治大学 国際日本 個 結果待ち
早稲田 国教 ICU合格のため未受験

受けとけばよかったと後悔してるのは上智のグローバル教養の共通テスト併用 ICUの試験に似てるらしいので

5.ICUに入るまでのいきさつ(どうやってICUを知ったか? なぜICUを選んだか ? など)

いとこがICUの出身と聞いてなんだそこはとなって調べたのがきっかけで、校風が日本の他の私大の感じと違ってしっかり勉強できる空気感がありそうなのと、試験が自分に向いていたというのが決め手としては大きかったです。

6.ICUに期待するところ

一年目のelaが楽しみ、海外経験がないため、喋るスキルや論文を英語で書くスキルもまったくないのでそこを鍛えられるのではないかと思っている。また、文理をこえた学習も非常に楽しみ。学生も意欲的な学生が多そうなので、人脈も作っていきたい。

7.受験対策

a.願書

<1.ICUを志望した動機または理由を述べてください。>

これから先の世界は、グローバル化がさらに進み、いろいろなバックグランドを持った人々と問題を解決していくことが求められる。そのためには、共通言語として必要不可欠な英語をしっかりと身につけ、多様な人々が持つ文化的背景を学び、幅広い知識を身につける必要がある。私は、それらの習得に努め、さらに貴学での学びを通して、物事の真理について探究し、自らの信念を理知的に発信する力を養うことを目指したい。高い語学力の涵養と、文理を問わず幅広い分野を学ぶ中から専門性を高められる点に魅力を感じ、貴学への進学を志望する。

<2.ICUで何を学んでみたいですか。あなた自身の希望をその理由も含め述べてださい。>

私は主に法学と心理学を学びたいと考えている。心理学を学びたい理由は、今現在起こっている、差別やセクシュアリティなどの根の深い問題は人間の心理がが引き起こしているもので、解決の方向に向かっていくためには、人間の考えを理解することが最初のステップだと思うからだ。また、法学を学びたいのは、現代の世界は法の上で成り立っており、平和を作る上ではいちばん大切なものである。そして法を知る事によって正義とはなにかという問題をより深く学べると思うからである。

<3.学内外を問わず、技能、諸活動など自分の最も得意とすること、好んで行なって いることを述べてください。>

パソコン関係のものに興味を持っており、プログラミングでアプリ、webページを作れる。コロナの休校期間を活用して、知り合いのプログラマーからどのような勉強すればいいかなどを聞き、海外のプログラマーの動画を見て勉強した。これからwebを介してあらゆる物事が進む世界になると言われる中で、新しい価値を創造していくためにはパソコンの中で行われている、目には見えない部分を理解することが大切だ考えている。

a. 人文・社会科学

<人文科学>
近年は知識問題が減り、数問のみ世界史や倫理政経の問題が出るだけで、残りはほとんど簡単な読解になったので、他のマーチや早慶の国語の問題がに普通に解けるのであれば普通に解けます。
日本人であれば、この科目では差は付きづらいと思うので、変なところで落とさないことが大切だと思います。ICUの過去問に限らず、いろんな文章を読んで読解力をつけましょう。

b. 総合教養(ATLAS)

近年はpart4の自然科学の問題が、文系でもなんとなくは取れるような問題になっていますので諦めないで解いてみてください。私は直前不安になって某新宿のICU塾みたいなもののpart4の直前講座にだけ参加しましたが、正直ただの時間の無駄でした。そんなものに参加するくらいなら読解問題で落とさない練習をしたほうがいいです。文系で大切なのはpart1,2,3などの読解で落とさないことです。私のようにpart4でやらかしてもどうにかなります。

結局オンレクで過去問を使って対策するのが一番です。演習を積んで間違った問題をしっかり自分でなぜ間違えたのかを理解しましょう。今起きている出来事にはある程度知識はあったほうがいいので、日経のキーワード読解などを少し読んでバックグラウンドを理解するのはありかも。

c. 英語(リスニングを含む)

<リスニング>

リスニングは近年ほんとに難しすぎて、part3は普通にみんな取れません。part1,2とpart3のこの講義のタイトルは?くらいの問題は確実に取れるようにしておくといいかもしれません。

対策としては、やっぱりネイティブの声を聞くことでしょう。私の場合はカメラなどの自分の好きなジャンルのポッドキャストや好きなyoutubeの動画をを2倍速で聞いていました。過去問演習も1,2倍速でやっていました。それでも本番は全然できなかったです。割り切ることが大事です。みんなできないからいいやーくらいの感じで解くのがいいと思います。迷った問題にとらわれず、先に進みましょう。
あとスピーカーに慣れておくのも大切です。本番は聞きやすいですが、イヤホンよりは聞きにくいため、練習できるときはスピーカーでやるほうがいいかも

<リーディング>

毎年ここでやっぱり差がつくと思います。個人的に今年は過去一で難かしかった。内容というよりは選択肢が前年度よりも時間を使わせる問題だったと思います。そして文章がなかなか長い。

対策としては、やっぱりICUが第一志望で時間が割けるならTOEFLをおすすめします。近年の問題は語彙レベルも文章量もtoeflに似せてきている感じがしました。
TOEFLはB方式も狙えて一石二鳥ですし。
過去問で演習をしたいなら1つの大問13分位で解けるようにしておくと今年のように難しい問題が出ても解けるようになると思います。

d.その他受験に関するアドバイス(役立つ参考書、試験中に気をつけること、全般的な勉強法など)

他の大学の勉強を大事にしながら対策をするのが大切だと思います。無理に理系の科目をやってみたりする必要はないと思います。私が解けない問題はみんな解けないと思って、落ち着いて、自分でできることはやったと思えるような勉強をしていれば、緊張も少し和らぎます。自分を信じて頑張って下さい。
机はほんとにちっちゃいです。覚悟しておいてください。

8. 最後に一言

オンレクのおかげでICUに合格してICUトーチリレー High Endeavor奨学金をもらうことができました。

最後までしっかりやりきれば結果はついてきます。後悔がないよう頑張ってください。