ICU祭(学園祭)

例年ICU祭は10月末に行われていますが、今年度はICU祭は10月30日(土)、31日(日)にオンライン開催されることが決定しています。

現在ICU祭を主催しているから続々と企画に関する告知があり、開催に向けて盛り上がりを見せています。

ICU入試受験生向けの、ICU入試関連のオンラインセッションも企画されており、受験生としてはチェックしておきたいところです。

今回はICU入試受験生注目の企画を紹介したいと思います。

・I See You@(方式別相談会)

ICU入試の方式別の相談会で、ICU生にICU入試に関する相談をZoomですることができます。事前予約制。

開催時間は10月30日(土)13:00-17:45、10月31日(土)14:15-17:45
https://www.facebook.com/icufes/posts/4762083220490209/

・プロフェッショナル –ICUの流儀−

ICU OBやICU教授による特別オンライン授業。

注目はICU OBの平井一夫さんで、つい最近までソニーのCEOを努めておられて、業績回復に大きく貢献された方で、CEO退任後にICU生に向けて模擬授業をされるのは始めてのことです。ちなみに平井さんは今年本も出されて、著作の中で人とは違った道を歩んできたという文脈の中で、ICUで学んだことにも触れておられました(『ソニー再生 変革を成し遂げた「異端のリーダーシップ」』)。

こちらも参加登録制なので、ぜひ事前に登録しておきたいところです。
https://www.facebook.com/icufes/posts/4812796292085568

その他、各サークルのライブイベントなど多数のイベントが企画されています。

詳しい内容はICU祭公式Webサイトに掲載されています。
https://icu-fes.com/

オープンキャンパス

本日ICU(国際基督教大学)の入試関連の公式Webサイトが更新され、今週末の10月2日(土)、3日(日)のCampus Visit Daysが開催されることが告知されています。すでに申し込みは始まっており、申し込みが可能であることが確認できました。

今年度はオープンキャンパスもオンラインで実施されてましたので、受験生がICUを見学するとても貴重な機会です。この記事をみたICU入試受験生はすぐに申し込みをしておきたいところです。

特にICU AO入試(総合型入試)受験生にとってはICU入試前にICU見学をする最後のチャンスかもしれません。

いずれにしてもコロナ関連で頻繁にICU入試の情報が変更されるので、情報収集は欠かせないですね。このブログでもICU入試関連の最新情報は可能な限り投稿していますので、ぜひ定期的にチェックするようにしてみてください。

ICU Campus Visit Daysの申し込みは下記URLから可能です。(サイト中段のCampus Visit Daysの日程を参照)

https://www.icu.ac.jp/admissions/undergraduate/event/#cvd

 

 

一般選抜,コロナ

本日ICU国際基督教大学の公式Webサイトが更新され、コロナ等の影響で2022年2月5日(土)の試験を欠席を余儀なくされた受験生に追試が実施される予定であることが公表されました。

追試は本試験から2週間後の2022年2月19日(土)が予定されています。対象者や実施方法は10月の公開の入試要項で公表予定です。

また、感染防止対策として一般選抜B方式(外部英語利用型)の2次面接がオンラインで実施される事が公表されました。

同時に、一般選抜(一般入試)を含む会場試験に関しては、関しては、従来通り、ICUにおいて一斉試験を実施する旨もアナウンスされています。

要するに、会場試験は従来通りで、B方式(外部英語試験利用)の二次試験など、会場で二次面接が行われていたものはオンライン面接になるという事です。

まとめ

一般選抜A方式→変更なし:従来通りICUで行う会場試験のみ

一般選抜B方式→1次:従来通り会場試験 2次:オンライン面接に変更

 

一般選抜,オープンキャンパス

8月21日(土)に開催される、今夏最後のICU(国際基督教大学)のオープンキャンパス、8月開催分の受付が開始されています。

更に、8月13日(金)までに申し込むとICUの2022年度版入学案内が郵送でもらえるようです。

8月のスケジュールは下記の通りです。

<特別企画>

ICU教員による特別企画 ICUの先生に聞く!大学ってどんな研究ができるの? <9:30-11:00>
8/16(月)言語教育
8/17(火)心理学
8/18(水)国際関係学、政治学、グローバル研究
8/19(木)哲学・宗教学、平和研究
8/20(金)化学、環境研究

<オープンキャンパス>

8/21(土) <10:00-16:00>
大学案内、モデル授業、ICU入試説明、ATLAS(総合教養)体験、ライブキャンパスツアー、ライブキャンパスツアー、保護者向けプログラムなど

今夏最後のICUオープンキャンパスなのでぜひ申し込んでしておきましょう。特にICU入試説明に関しては、入試受験前にICUの先生から直接入試制度や入試の狙いなどを聞くことができる貴重なチャンスです。ICUオープンキャンパスの申し込みは、下記URLから可能です。

https://www.icu.ac.jp/admissions/undergraduate/event/oc/oc2021sm.html

ICU総合型選抜(AO入試)

ICU(国際基督教大学)より、2021年10月23日(土)に予定されている2022年度のICU総合型選抜(AO入試)の二次試験は、オンラインによる個別面接が実施される事が発表されました。面接はZoomを用いて行われます。

グループディスカッションは行われません。結果的には昨年度(2021年度)のICU総合型選抜と同じ形になりました。

これに伴い、ICU総合型選抜の入試受験生は、昨年度同様に、「オンライン面接受験に関する確認書」に署名して提出する必要があります。

この「確認書」は去年の場合は、総合型選抜の出願時にWebサイトよりダウンロードして各自で署名をする形でした。

確認書の中には、オンライン個人面接は受験生1名のみで受験し、同席者がいてはいけないこと、机の上には受験票以外を置いてはいけないなど、オンライン面接の基本的な確認事項が書いてあります。

ICU総合型選抜の入試受験生としては、二次試験がオンライン個別面接であることが早めに確定したので、まずはWebカメラやマイク、通信環境や面接をする部屋の確認など、Zoomの利用環境を確実に整えておくとよいでしょう。

ICU総合型選抜の二次試験のオンライン個別面接に際してどのような機器がよいかなどは後日のエントリーで検証してみたいと思います。

(ICU公式サイト)

2022年度総合型選抜における新型コロナウイルス感染症に対する本学の対応について
https://www.icu.ac.jp/admissions/undergraduate/news/20210716.html

*ICU総合型選抜の二次試験がオンライン個別面接に変更された旨は「総合型選抜における試験実施方法の変更について」で確認できます

オープンキャンパス

本日ICU国際基督教大学から7月,8月のオープンキャンパスはオンラインでのみ開催される旨が発表されました。

今回はあらかじめオンラインでも実施することが公表されていましたので、モデル授業等は予定通り受講することができます。

ICU受験生としては今後の入試関連のイベントはどうなるのか気になる所ですが、昨年は以下のような感じでした。

 

2020(昨年度)の入試関連イベントの実施状況

オープンキャンパス→オンラインで実施

秋のAO、指定校推薦などの面接→zoomでオンライン個別面接を実施

秋のICU祭→一部団体有志によりオンラインでイベントを実施

秋のCampus Visit Days→開催

2月の一般選抜→例年通りICUのキャンパスで会場試験を実施

 

入試関連のイベントは去年と同じような実施状況になりそうでしょうか。

ちなみに今年のオープンキャンパスは午前と午後の二部制ですが、オンラインで実施される利点をいかして、午前と午後でそれぞれ違うモデル授業に参加することも可能ですね。ICU教員の授業をライブで受けることができる貴重な機会なので、事前に興味のある授業の時間をチェックしておきたいところです。

特にATLAS(総合教養)や人文・社会科学は、ICUの授業につながるの内容が入試問題として出題されるため、オープンキャンパスでICUの先生方の授業を受けることは入試対策上も大いに役立つと思います。

2021年度ICUオープンキャンパスの申し込みおよびプログラムは下記URLからアクセスできます。

https://www.icu.ac.jp/admissions/undergraduate/event/oc/oc2021sm.html

 

オープンキャンパス

<今年度はオープンキャンパスの特別企画(8/16~8/20)が実施>

今年度はオープンキャンパスの特別企画として、8月16日(月)から8月20日まで、5日間連続で、様々なメジャーのICU教員による90分のZoomを用いたレクチャーが予定されています。

9:30-11:00
8/16(月)言語教育
8/17(火)心理学
8/18(水)国際関係学、政治学、グローバル研究
8/19(木)哲学・宗教学、平和研究
8/20(金)化学、環境研究

下記URLから申し込み手続きが可能です。

ICU Open Campus

https://www.icu.ac.jp/admissions/undergraduate/event/oc/oc2021sm.html

ICU総合型選抜(AO入試)

ICU国際基督教大学公式サイトで2022年度ICU総合型選抜(AO入試)の入試要項が公開されています。

要項の内容は昨年度からほぼ変化はなく、ICU総合型選抜受験生としては例年通り取り組めば問題ありません。

昨年度は二次試験の内容がグループディスカッションからZoomを利用したオンラインによる個別面接に変更されました。

入試要項では例年通りICUの試験会場でのグループディスカッションが予定されています。しかし今後の状況によっては昨年度と同じように、二次試験がZoomでの個別面接に切り替わる可能性も高そうです。

総合型選抜(AO入試)に先行する形で4月帰国生入試の二次試験が9月に行われますが、この試験ではすでに二次試験がZoomでの個人面接に変更される事が決定しています。

(4月帰国生入試の変更に関する告知 ICU Webサイトより)

ICU国際基督教大学総合型選抜(AO入試)の要項は下記URLから確認可能なので、受験生は早めに目を通しておきたいところです。

https://www.icu.ac.jp/admissions/undergraduate/exam/special/

一般選抜

6月15日にICU国際基督教大学の公式サイトが更新され、2021年度一般選抜(一般入試)の数学において以下の出題ミスがあった事が公表されています。

「自然科学」における数学 Part I 小問 4 および 9 において、複素数の絶対値を用いた問題を出題したことを確認した。複素数の絶対値は数学 III において扱われる項目であり、本学の一般選抜における数学に関する出題範囲外からの出題であった。

 

結果的に小問4、問9は全員正解となって、採点をやり直したが、合否判定に変化はなかったとのこと。

過去には出題ミスは答えが無いパターンや答えが複数あるというパターンが多かったのですが、出題範囲が原因というのは初めてです。

遡って確認してみたですが、自然科学講座は1998年から現在の4教科制になって、1998年度も数学I・II(現在の数学I・II、A・B)を出題範囲とする旨が書いてありました。過去問を見ると高校数学を超える問題は何度も出題されているのですが、今回の複素数の絶対値は数IIIの複素数平面に登場するので、確かに数IIIに該当してますね。

なぜ今回の公表があったかを検討したいと思います。

文系の受験生の場合、人文・社会科学を受験しますが、この教科は、自然科学以外のICUの入試問題がそうであるように、そもそも「出題範囲」という概念がありません。

「人文・社会科学」は文学、哲学、芸術、宗教、政治、経済、歴史、社会などの分野から出題されます。(ICU Webサイト)

人文・社会科学は、人文・社会科学の領域から選ばれたテーマについての資料を熟読し、それに関する設問に解答します。課題として与えられた資料の内容を体系的に理解し把握する力、論理的に推理・思考する力、さらに資料で与えられた知識や原理を応用する力、資料の内容をもとに新しいことを推測す
る創造力をテストするものです。(ICU入試要項)

 

人文・社会科学は特定の科目とはリンクしていないので、出題が教育課程の範囲を超えているという「出題ミス」は起こりえません。

一方、自然科学に関してはICU入試の中では唯一、高校教科にリンクすることが明記されています。このように明記されるようになったのは1998年からで、ICUは元々理系の受験生が少ないため、教科を細分化し、高校数学理科との関係性を明確にすることで、理系の受験生の受験を促進するという狙いがあったと考えられます。そもそも「出題範囲」が書かれているのは「自然科学」だけです。

自然科学は、数学、物理、化学、生物のそれぞれの分野から出題され、受験生は試験時にその中から2 分野
を選択して解答します。出題範囲については下表の通りです。
分野: 教育課程
数学: 数学I 、数学II 、数学A、 数学B(数列、ベクトル)
物理: 物理基礎、物理
化学: 化学基礎、化学
生物: 生物基礎、生物
(ICU入試入試要項)

 

特に数学に関しては数学IIIが出題範囲ではない事が示唆されている上で、今回の内容が数IIIの具体的な単元の中に登場する内容であることから、今回の公表に至ったというところでしょうか。

いずれにしても自然科学受験者、特に数学選択者は出題範囲をしっかりと学習しておけば大丈夫という事は言えそうですね。

せっかくなので総合教養(ATLAS)と英語の出題も確認しておきましょう。

総合教養(ATLAS)

「数量的領域」「言語的領域」「分析的領域」におけるリベラルアーツ教育への適性を測るとともに、試験の内容に「講義を聴く」要素が含まれる試験です。まず15分程度の短い講義を聴き、それに関する設問に解答します。その後、講義トピックについて人文科学、社会科学、自然科学の観点からの論述等を読み、それぞれの設問に解答します。ICUの授業の疑似体験を通して迅速かつ的確な判断力、論理的な思考力、これまで学んできた知識や考え方を柔軟に問題解決に応用する能力などを評価します。(ICU Webサイト)

ATLAS (Aptitude Test for Liberal ArtS):
文系・理系にとらわれないリベラルアーツの「世界地図(アトラス)」をプレビューすることによって、ICUの教育への適性を判断するものです。
(ICU Webサイト)

総合教養(リスニング含む)は、リベラルアーツの基礎となる人文科学、社会科学、自然科学を統合した学力を判断する総合問題です。特定のテーマについての講義を聴き、その内容およびそれに関連する論述や資料に関する設問に答えます。文系・理系にとらわれない広い領域への知的好奇心や論理的で批判的な思考力を養うICU の一般教育の授業を受けるつもりで取り組んでください。(ICU入試要項)

 

総合教養に関する入試要項の記述は、何が出るかというより、試験を頑張ってくださいというメッセージになっています(笑)。

英語

入学後の「英語での学び」への適性があるかを評価します。通常の日本の大学入試に多く見られる英文和訳・和文英訳のような問題とは異なり、英語でものを考え、理解し、分析する能力を測ることを目的とします。 全体の意味と各文の論理関係を理解する力が求められます。 2部構成でまずリスニング(約30分)を行い、引き続きリーディング(約60分)となります。(ICU Webサイト)英語(リスニング含む)は、英語で書かれた資料を読み、それに関連した問題に答える形式の読解の試験と、スピーカーから流れる短い講義を聴いて、正答を選ぶ形式のリスニングがあります。(ICU入試要項)

 

ICUの英語も高校の英語にリンクするとは書いていません。実際の入試ではアカデミックな英文が出題されていて、英語を用いて大学で学んだり研究したりする能力を測る試験の構成です。

このように各教科の出題を並べてみると、自然科学はだけが出題範囲を特定されていて、さらに数学は数IIIが含まないことが示唆されているという意味で逆に特殊ですね。今回の公表もそのような背景が反映されていると思います。また、自然科学以外の試験科目は高校の教科とはリンクしていない点は再確認しておきたいところです。

ICU入試の受験生としては、ICU入試の出題の幅広さを再認識して、闇雲に取り組むのではなく、過去問を中心に勉強をして、特にどのようなコンセプトで入試が行われているかを常に確認しながら学習を進めたいところです。

一般選抜,オープンキャンパス

2021年7月17日(土)に開催されるICU(国際基督教大学)オープンキャンパスの参加申し込みが本日から可能です。

 

今年のオープンキャンパスは7月17日(土)と8月21日(土)に実施され、さらに8月16日(月)から8月20日(金)まで特別企画も実施予定です。

今回の申し込みは7月17日開催分です。

8月開催分は8月4日から申し込み可能となる予定です。

今回の特徴としては、予約制で各日程で午前(10:00-12:45)と午後(14:00-16:45)の二部制で実施されます。午前と午後は同じ内容です。

いずれの日程ともオンラインで参加可能です。

また、コロナの状況によっては開催がオンラインのみになる可能性もあります。

2021年度7月17日開催のICUオープンキャンパスの申し込みは下記URLから可能です。例年より申し込み受付から開催までの日程が短いため、早めに申し込みをしておきたいところです。

https://www.icu.ac.jp/admissions/undergraduate/event/oc/oc2021sm.html